求人特集
更新日:2024.07.23
公開日:2024.07.11
目次
ファイナンス部経理グループは、単体決算、連結決算の実施や財務諸表の作成を行うとともに、支払や入金など日々の会計処理にも関与し、更には資金管理や税務申告など、幅広い経理業務を担っております。
的確でタイムリーな経理業務遂行に邁進するとともに、更なる効率化も目指してまいります。
►求人紹介をご希望の方はこちら
募集ポジション | 経理グループ・課長代理 |
---|---|
職位 | 課長代理 |
部門構成 | ファイナンス部 経理グループ 課長代理 2名 担当者 2名 |
想定年収 | 800万~1050万円 |
給与補足 | 現収・経験・能力を考慮の上、決定します。 賞与:原則年2回 |
勤務時間 | 9:00~17:30が基本のフルフレックスタイム制 |
休日 | 土日祝日、慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、年間休日123日 |
働き方 | ハイブリッド勤務(週2日リモート可) |
その他福利厚生 | <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:会社規定に従い要件を満たす場合に借家補助費あり 寮社宅:会社規定に従い入居資格を満たす場合に貸与あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発の学習支援サービス等 <その他補足> ■財形貯蓄 ■働き方関連制度:直訪直帰、テレワーク勤務制あり(対象社員) ■外勤手当 ■長期ボランティア休職 |
業務内容 | ・単体月次、決算仕訳計上 ・連結月次、決算計数作成 ・連結・単体決算書類作成、その他開示作成業務 ・資金管理 ・監査対応 ・税務申告関連業務支援 ・固定資産、有価証券、棚卸等財産管理実施 入社後直ぐは経理業務がメインになります。まずは、単体・税務・固定資産対応等を行って頂きたいと考えております。 |
必須条件 | ・大卒以上 ・経理業務経験7年以上 ・税務申告関連業務の経験(税理士法人との単独での税務申告手続き) ・単体決算業務関連 ・印紙税、インボイスの社内質問対応経験 ※税理士、公認会計士の方の場合、事業会社経験は必須ではありません。 |
<事業内容>
コンシューマーヘルスケアのリーディングカンパニーを目指して、お客様からの信頼とともに⾧年培ってきたブランドのさらなる強化とともに、アジアを中心とした海外への進出など、成⾧の最大化を目指していきます。
当社は高品質で優れた製品・サービスと適切な情報の提供を通じて、人々の健康に貢献していくことを私たちのミッションとして、これまで培ってきたお客様からの信頼と期待という財産を大切に引き継ぎ、さらに新たなチャレンジにも積極的に取り組んでいきます。
►求人紹介をご希望の方はこちら
今後のビジョンとして、人材業界でNo.1を目指すとともに、事業領域を問わず新規ビジネスをさらに多数創出し、5年以内には売上3,000億円を超える規模に到達したいと考えています。
企業基盤をより盤石にするためのバックオフィス部門の強化、特に経営の根幹となる経理部の組織体制強化に注力しており、経理のコアメンバーとして活躍してくださる方を採用しております。
仕事の幅を広げていける環境です。経理分野の上流から下流までの全てを担っており、具体的には、仕訳・計上から、年次決算、経理内DX・組織作り・ルール作り、グループ会社や部署横断の経営に関わるプロジェクトなど多くの経験が得られます。手を挙げればやりたいことは、お任せしていく自由な環境です。
非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準を目指しています。監査法人出身の部長はじめ、部内メンバー全員が知識水準向上や最新情報のアップデートに努めており、高水準の決算報告に携わることができます。
新規事業や新規会社設立、M&A案件、海外子会社設立が高頻度で発生し、直接各会社責任者・事業責任者とコミュニケーションをとり、ゼロから会計税務まわりの体制を構築する経験ができます。
経理部は2013年に既存のコーポレート部門から独立し、月次決算の早期化や財務諸表の作成、また基幹システムの導入・拡張、全社と部門別の予実管理体制の構築、管理会計の導入、間接部門全体のオペレーションの改善と、経験の浅い若いメンバーが多い中、試行錯誤しながら、会社の急拡大を支えてきました。
また、会社の事業領域はシステムエンジニアリング事業・人材紹介事業・ITメディア事業と、一つの会社でありながら様々な業界・業種の経理を担当しており、次々と活躍の領域を拡げることが可能です。
►求人紹介をご希望の方はこちら
募集ポジション | 経理マネージャー |
---|---|
職位 | マネージャー(部長) |
部門構成 | 経理部は19名 |
想定年収 | 700万~1500万円 |
給与補足 | ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります ※給与支給額により変動、超過分別途支給 ※固定残業時間=実残業時間ではありません ・退職金:無 ・昇給昇格:年4回(入社3年目以降年2回) |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、年間休日121日 |
働き方 | 完全出社 |
その他福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■確定拠出年金制度 ■資格取得支援制度 ■産前フレックス・時短勤務制度 ■ビジネス雑誌読み放題 ■オンライン英会話無料受講制度 ■LCP制度(事業部間交換留学制度) ■副業制度 |
業務内容 | 新規事業を次々と立上げ、創業から18期目で年商869億円規模に急成長するレバレジーズを支える仕事です。 決算・予算作成などを通じて経営実態や課題を把握し、経営の将来を正しく方向づけることがミッションです。 <具体的な仕事内容> ・単体・連結財務諸表作成 ・経営陣への実績、予算関連報告資料作成 ・管理会計まわり体制整備 ・内部統制まわりの体制整備 ・連結決算まわりの体制整備 ・月次・年次決算水準向上のための業務改善 ・会計システム導入検討 ・部内教育体制構築 ・部下育成 |
必須条件 | ・大卒以上 ・税理士資格 |
<事業内容>
(1)IT事業
エンジニア・クリエイター向けの就職支援サービスです。
(2)医療・介護事業
看護師や介護士などのヘルスケア領域に関わる求職者と、医療機関・介護施設とのマッチングサポートを行なっています。
具体的には「医療・介護業界のイメージ」と「介護職の方々の働く環境」を変えるべく、単に人材紹介や派遣だけではなく、人材の定着支援や介護住宅情報など新しい事業にも参入しています。
(3)若年層事業
20代を中心としたフリーターや、新卒・第二新卒のキャリアカウンセリングを行い、適正や希望に合わせた案件をご紹介いただきます。
►求人紹介をご希望の方はこちら
第二創業及び、永続的な企業成長の為の顧客サポート体制の強化のため、インハウス税理士 (対社内向け、対顧客向け税務アドバイス)を募集しています。
►求人紹介をご希望の方はこちら
募集ポジション | 税理士 |
---|---|
職位 | 税理士 |
部門構成 | 管理統括部門の下に管財部・財務部があり、正社員2 名(内兼務1 名)、パートナー社員3 名が在籍 |
想定年収 | 600万~1000万円 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 年間休日120日 |
働き方 | ハイブリッド勤務 |
業務内容 | 社内税理士として、当社営業に係る補佐業務(補助金申請サポート、節税アドバイス)。 営業と連携し、設備投資に対する補助金取得支援、税制面からのアドバイザリーを担って頂きます。 お客様の事業構想や課題に寄り添い、商社としてあらゆる切口で、お客様の持続的な成長・発展に貢献できるお仕事です。 合わせて、社内の税務対応(年末調整、申告業務 他)を主導して頂くことを期待しております。 【営業補佐】 – 顧客の補助金申請サポート – 顧客の節税アドバイス 【社内対応】 – 年末調査 – 法人税務 – 助成金・労務サポート – 決算・税務申告 |
必須条件 | – 税理士資格 – 社会人経験5 年以上 – 補助金申請実務経験者 |
<事業内容>
【販促事業】コスト削減、売上の拡大、認知の拡大、集客の強化、DX推進
【環境事業】資源循環の確立、産業資源処理の効率化、再生資源の販売、エネルギーの有効活用
【物流事業】省人化、保管効率向上生産性の向上、運送効率向上、物流資材什器の最適化
【メンテナンス事業】工場 / 施設の点検、工場 / 施設のメンテナンス
【農業事業】労働力不足の解消、省人化 / 生産性の拡大、リサイクル活動
【人材事業】スペシャリスト人材紹介、人材 / 育成研修、エネルギー業界特化の人材紹介
【サニテーション事業】食品工場における衛生管理、介護施設における衛生管理、あらゆる企業の衛生コスト削減売健康事業健康経営の推進、セルフメディケーションの推進、患者さんのQOL向上
【リユース事業】不要な機器の買取/販売、中古機器による経費削減、企業内の環境活動推進
【健康事業】医療機関向けサプリメントの販売、健康食品・関連製品の企画、販売
►求人紹介をご希望の方はこちら
高い専門性と倫理観を持つM&Aの専任アドバイザーが在籍。業界トップクラスの成約数を誇ります。
►求人紹介をご希望の方はこちら
募集ポジション | コーポレートアドバイザリー部・税理士 |
---|---|
職位 | メンバー、リーダー(課長) |
部門構成 | 部長・メンバー:5名 |
想定年収 | 700万~2000万円 |
給与補足 | 月額固定給=基本給等月額+固定残業手当 ※賞与年1回(業績連動、及び人事評価による賞与支給を予定) ※固定残業手当(20時間相当分/月)を残業の有無に関わらず支給 実際の残業時間がそれを超過した場合には、別途超過残業代を支給 ※経験・能力・前職給与を考慮いたします。 ※昇給:年1回(能力に応じて) ※試用期間:3カ月、同条件 |
勤務時間 | 9:00~17:45 |
休日 | 慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇 |
働き方 | 転勤なし |
その他福利厚生 | ◆慶弔見舞金 結婚、出産、弔慰、災害見舞等 ◆レクリエーション コミュニティ活動、保養施設、交流会費 ◆ヘルスケア 予防接種、人間ドック、健康診断、レディース検診 ◆育児制度 出産祝金、産前産後の休暇、産後パパ育休、育児休業給付金、短時間勤務 ◆教育制度 e-learning、資格取得支援(講座、受検費用補助等)、メンター制度 |
業務内容 | コンサルタントがお客様にご提案を行うため、会計・税務の専門家としてコンサルタントをサポートします。 <具体的な業務内容> ・会計・税務・バリュエーション等の論点の相談対応及びアドバイス ・M&Aスキームの検討及びリスク分析 ・各種書面、提案書のレビュー及びアドバイス ・お客様との打ち合わせへの同行 ・案件の共同担当 ・コンサルタントの育成、社内向け研修・教育資料作成 |
必須条件 | ・大学卒業以上 ・税理士の有資格者 |
<事業内容>
►求人紹介をご希望の方はこちら
edit_note この記事を書いた人
一般事業会社の経理・財務・CFO候補に加え、監査法人・会計事務所への転職支援サービスも充実。転職成功事例や充実したサポート体制をお約束します。
Related Article関連記事